こんなお悩みはありませんか?
✅人となじめず、後悔ばかりしている人
✅他人との比較で自己嫌悪から抜け出せない人
✅人生の方向性が正しいのか迷っている人
✅自分が社会の中でどう生きたらいいかわからない人
✅好きなこと・やりたいことに集中できない人
✅自分を根本的にダメな人間と思い込み、ダメな自分を直そうと必死にもがき続けている
✅自分に罪悪感を抱いている人
これらの項目に当てはまる方、もしかしたら内向型な性格のために、毎日、生き辛さを感じていらっしゃるのではないかと思います。
人と接するのが嫌い、人が信じられない、親しくなれない、人を避ける癖がある。
そんな自分をさらにダメ出しして、情けないと思ってしまう・・。
頼まれごとにノーが言えない。会社でも、友達との間でも・・・。
ご自分でも分かっていられるかもしれませんが、そんな状況ですと、ほんとうに苦しいですよね。
もう限界かもしれません。
もっと楽に生きることはできないかと・・。
すぐに心理サポートを受ける必要があるかもしれませんね。
セルフマインド・ライフコーチングが、あなたを苦しみの状況から、人生を前向きに生きていくためにサポート致します。
内向型の方に、楽に人生を歩んでもらうための良い方法があります。
私自身、上記の悩みで、苦しんでいました。
大勢の中にいると、なぜか上手く声が出ない、苦しくなってしまう、一人で生きているほうが楽だ、といつも思っていました。
しかし心理療法を受け、学ぶことで、どんな自分でもOKを出すことができるようになりました。
セルフマインド・ライフコーチングでは、そんな生き辛さを感じていらっしゃる方のために、寄り添い、共にいる方法で心理サポートを提供させていただきます。
セルフマインド・ライフコーチングでは、解決のステップがあります。
<ステップ1>抱えている問題を、話すことによって解放する
クライアント様が、抱えている問題を話していただくことによって、心を穏やかにします。
クライアント様の人生の最高の専門家はクライアント様自身です。クライアント様の人生に弟子入りする気持ちで、話を聴きます。
まず、このステップで、心を解放していただきたく思います。
<ステップ2>今の自分に気づく
クライアント様の今の状況に、気づくことから全てが始まります。苦しみは今の状況から逃れたい、変わりたいという思いから来ます。今の現実と気持ちのギャップが大きいほど苦しみを生むのです。気づくことによって、そのギャップがわかるのです。また、悪循環に陥っている状況の方は、そのことに気づき、善循環に向かっていくのです。
<ステップ3>自分に優しくする
恐怖や不安などの苦しみがあるときでも、自分に優しく接することを習慣にしていると、今この瞬間は、苦しいかもしれませんが、自分の心の中にある自分に対する優しさの力と共にいることで、次第に楽になっていきます。
優しさの力を育むのです!
簡単な方法を実践していきます。自分に優しくなる安全な場所を心の中に作ります。自分にとっての恐れがあるときでも 自分に優しく接するやり方があるのです。
<ステップ4>今この瞬間のリアルと共にいる
今この瞬間にある身体の感覚、5感、呼吸、目の前にあるものと共にいることさえ行っていれば、自然に楽になっていきます。なぜなら苦しみの原因は、苦しいという考え・気持ちとそれに伴って現れる感覚だからです。目の前のリアルと共にいることが、それらの中に入り込むことから自由になるのです。
<ステップ5>自分の価値観を楽に生きるようになる
人生上の選択場面で、知らず知らず回避して苦しみを増長させるのではなく価値に沿って生きることを、選択します。
共にいる自分観察アプローチにより、自分の最も好きなことに自然に注力して、自分の価値に生きることができるようになります。
セルフマインド・ライフコーチングでは、クライアント様は一切、頑張らない方法で、楽に、自然に自分の人生をいきていくサポートを行っています。
クライアント様の今の状況を変えることではなく、ご自身の価値や存在そのものの尊さに働きかけて行うアプローチです。
じっくりと取り組んでいけば、自分らしい生き方ができるようになってきます。
「共にいる」心理サポートスペース よろずつよし
カウンセリングのご予約はこちら
カウンセリングを成功させるためには、あなたとカウンセラーとの相性が大切な要素となりますので、ぜひプロフィールもご確認ください。
Q&A
<クライアント様の疑いに対する答え>
①自分にできるのか?
・生活の中で試してもらうため、自分の変容を実感できます。
・今この瞬間にいるためのスキルによって、ネガティブ思考・感情から距離を置くことができます。
特に難しいことではなく、日頃の感覚の焦点を変えるだけなので簡単にできます。
②短期間とはどのくらいか?
・短期間ではなく、最短距離。人によって変容する時間は異なります。個人のペースに合わせて進みます。
③自分の存在や価値などわからない
・自分の存在や価値を実感できる簡単なワークや習慣を一緒に体験します。
④自分を受け入れることなんてできるの?
・自分を優しく受け止める練習をすることにより、「自分はダメな人間だ」という痛ましい思いから解放されます。
「自分はこれで良いのだ」と信じ始めることができます。