エッセンシャル・コード(他力型行動心理メソッド)とは

セルフマインド・ライフコーチングのよろずつよしです。

「共にいる」心理サポートスペースでは、

「自分の人生にとって最高の専門家は自分自身である」という考え方をもとに心理サポート致しております

例えば、人生上の選択場面で、

自分の価値とは全く異なる選択をして苦しんでいる人、

心の問題が原因で、知らず知らずのうちに逃げてしまい、

望んでいた行動を選択できず、苦しんでいる人に、

本来の価値に沿った行動を気楽に行えるようにサポートをしております。

ここでは、他力型行動心理メソッドという方法を紹介します。

皆さんは、あまり聞きなれないものであると思います。

そもそも他力とは、どのような意味なのでしょうか?

もちろん他人の力のことです。

ただ、他人だけではありません。

ここでは、他力とは、自分の身体、思考、感情も含むのです。

なに???

他力の考え方を説明します。

自分=意識

他力=身体、思考、感情、環境(他人、物、出来事等)

なのです。

このように考えると、どうなるのか?

普通、私たちは、自分のことを、身体、思考、感情と考えています。

そして何か問題が起こると、当然ですが、自分で解決しようとします。

すると、下記のような状態になります。

 

普段の私たちの図です。

身体と思考と感情は、自分であると考えます。

他者は、環境(他人、物等)と考えるのです。

 

ここで問題が発生するとどうなるか?

悩んでいたり、ストレスがあると、

今の自分を何とかしようとして自力で動こうとしてしまいます。

また頑張る段階が過ぎて、へとへとになって、気力がなくなって、

もうどうしようもなくなってしまったら、

全てのことを自分のせいにしてしまいます。

これが自力です。

自力で頑張ってしまうことです。

身体、思考、感情だけでなく

周りの環境も、自分のせいだと責め立ててしまいます。

なぜなら全ての情報は身体、思考、感情を通して自分にやってくるからです。

 

そうなると、自分がすべて良くないという思いが出てきて、苦しんでしまうのです。

それでは新しい考え方、自分=意識であって、

他力=身体、思考、感情、環境(他人、物、出来事等)と考えるとどうなるのか説明します。

 

自分=意識であると、

身体と思考と感情を、自分の内側にある協力者として把握するようになります。

そして下図のように、見ている状態になるのです。

これは自分の中に安全な拠点を作ることになるのです。

嫌な状態、悩みの状況になっても、それをそっと見ていられる安全な拠点。

それを作ることが他力型行動心理メソッドの最も根幹となるものです。

だけれども、これは努力してやるのではなく、

セッションで一緒にワークして慣れていただくことによって、

気づいたら、そうなっていたという感じで理解していただくのです。

 

そのような状態では、身体と思考と感情は、自分に協力的に情報提供してくれます。

思考、身体、感情は、自分の内部にある協力者=他力なのです。

そして、身体と思考を通じて、私たちが本来、他者だと思っている外界の人や物や出来事に働きかけていくのです。

気楽に!

これが他力です!

 

そして最終的には下図のように、自分の中にすべてがあるという感覚になるのです。

 

努力しない感覚で。

他力と言っても、単なる人任せではないということを、お分かりいただけましたか?

これまでの多くのメソッドは、無理に自分の思考や感情を変えようとするものが主流でした。

そのやり方は自分の本質とはかけ離れているため、やっていて苦しいし、続きません。

一方、他力型行動心理メソッドを実践すると、

本質につながること=エッセンシャル・コード(本質に繋がるスキルはコーチングで実施します)で、

自然と、他力である「思考・感情・身体」に最高のパフォーマンスを発揮してもらえるようになるのです。

もちろん、リアルな他人に対して働きかける他力型行動心理メソッドもお伝えします。

私たちは、他人に対して何ができるでしょうか?

ここで必要なのは、自分にできることと、できないことを明確に分けることです。

そしてできることはやる。

できないことは、他人に任せる。

任せるのが嫌ならば或いはできないならば、究極、諦める。

諦めることも重要です。

だから気楽に諦める。

それでも、自分のやっていることは価値があると感じることができるのです。

自分のやっていることの価値、これを感じることが重要です。

 

皆さんは、自分の身体や思考や感情を自分自身と思っていますか?

もし、身体や思考や感情が自分自身であったとしたら、それらを客観的にみることはできません。

身体、思考、感情を自分の意思でコントロールできるはずです。

でも実際は、そうではありません。

 セルフマインド・ライフコーチングでは、

自分自身が、本当は「意識そのもの」であると考えます。

そして身体や思考や感情と上手く付き合っていく方法を簡単にお伝えしています。

身体や思考や感情が、自分と少し間(スペース)があると、すごく楽になるのです。

嫌な自分を自分と思わなくなり、身体や思考や感情と良い関係ができるのです。

そう、昔話の、桃太郎と犬、雉、猿の関係のように。

そして自分に、いろいろなことを教えてくれたり、自分のやりたいことを聴いてくれたりするの

です。

自分の中のパートナー達と、まず良い関係を結ぶ。

そうした上で、自分以外の人、他人とは身体を介して接しますよね。

他の人たちとも上手くやって行く。

そして自分のやりたいことに注力します。

それが、セルフマインド・ライフコーチングです。

とてもシンプル、簡単なのです。

そして、セルフマインド・ライフコーチングでは、一切、クライアント様は頑張らなくて良いのです!

頑張らない方法で、楽に、自然に自分の人生をいきていくサポートを行っています。

セルフマインド・ライフコーチングは、クライアント様の今の状況を変えることではなく、クライアント様自身の価値や存在そのものの尊さに働きかけて行うアプローチなのです。

それによって、日常生活に喜びがもたらされるのです。

じっくりと取り組んでいけば、自分らしい生き方ができるようになってきます。